全福センター
文字の大きさ

入会のご案内・事務手続等

ご加入いただけるのは

大和市内の中小企業(従業員300人以下の会社、商店など)に勤務する従業員と事業主
※パートタイムの方も加入できます。
※加入時において、休業している方は、会員になることはできません。

メリットは?
事業所(事業主)には..

事業所のイメージアップをもたらし、従業員の勤労意欲の向上、人材の確保・定着が図られ、事業所の発展につながります。

従業員(勤労者)には..

共済給付(各種お祝い金、見舞金、弔慰金)、各種レクリエーション・イベント事業への参加、買物割引などにより、生活の安定・向上が得られ、安い費用で広い余暇活動が可能になります。

入会金・会費

入会金:1人500円(事業主負担)
会 費:月額1人500円(事業主と従業員で折半が原則です)

事業主負担分は、福利厚生費として税金の控除になる場合もあります。詳しくは税務署にご確認ください。

・会費は、3ヶ月前納で3,6,9,12月に口座振替で納入していただきます。
・納入金額等については、各事業所に通知します。
・新規加入や追加加入の方については、該当月分についてその都度請求させていただきます。(振込用紙を送付します。)2回目から、口座振替になります。

資格取得の時期

会員の資格は、加入を承認した翌月1日から取得できます。
※加入申し込みの締切日は、毎月25日です。その翌月1日から資格が発生します。
※共済給付事由の発生や各種助成金の申請、事業への参加などは、資格を取得した月から対象になります。

会員の追加

従業員の採用等により、会員を追加するときは、次の書類を提出してください。

加入申込書兼会員カード(2枚複写)
※記入例 ガイドブック参照
※用紙は、センター事務局へ請求してください。

入会後の変更

次のいずれかに変更が生じたときは、速やかに変更届を提出してください。

①事業所の名称、所在地、電話番号、代表者、銀行口座等
②会員の氏名、住所、同居の家族等
※記入例 ガイドブック参照
※用紙は、ガイドブックをコピーしてご使用ください。

退会及び資格喪失

退職、その他の理由で退会するときは、次の書類を提出してください。

退会届
※記入例 ガイドブック参照
※用紙は、ガイドブックをコピーしてご使用ください。


・資格喪失は、退会届が受理された月の末日になります。
 (例:1月10日受理・・資格は1月31日まであります)
・退職されても退会届が提出されませんとその方の会費も納めていただくことになります。
 退職等があったときは、お早めに手続きをしてください。
・月末退職予定者がある場合、または会費口座振替月に退職者がある場合は、事前に退会届の提出をお願いします。